柄 on 柄、続き

2004年12月9日 宝塚
私が参加した2回目のお茶会は、ムラの「ESP」の時。

真琴茶からはみ出てしまった私は汐美茶に出席。なのに汐美さんは途中抜けて真琴茶に行ってしまった(おーい)。もちろん、最初はご自分のお茶会に来られたのだけど、その時の格好は全身黒。胸元にやはりダークな色合いの大きめのコサージュをつけていて、それは格好よかった。その頃、大分痩せてきていたし。

全身黒、というのは、真琴茶にゲストで行く組子全員が示し合わせてそろえた格好だったらしい。後日、そのときの真琴茶のビデオを見せてもらったが、皆、黒だった。ひとりひとりまみさんから名前を呼ばれ(「あなたお茶会でしょ!?」とあきれられていたが)、立ち上がってまみさんに投げキスをし、ホストと呼ばれていた。

その間、ゲームをして待っていた私たち。やっと帰ってきた汐美さんの姿を見て、見て・・・・びっくり。

改めて自分のお茶会用の服に着替えてきてくれたのだけど、それがそのー。赤い地に黄色だったっけ?あれ?黄色い地に赤だっけ?の「全身水玉模様の上下」だったのだ。形も変わっていて、後で友人たちが「ミッキーマウスの服」と言っていたように記憶している。かーなーりー、インパクトの強い服だった。

「これがお茶会用の服です」と言われて“さっきの方がよかった”と思った人が会場の何パーセントを占めていたかは知らないけど、90%以上でも私は驚かない。上級生のファンだった私は、可愛い汐美さんとよく口にしていたけど、汐美ファンの大勢は「大人で格好いい汐美さん」が好きな人が多かったのではなかろうか。

まぁ、そんなこんなで。そのミッキーマウス服、夏物ということもあり薄手の素材で、この公演ですごく痩せてしまったんだな、ということもわかった。

後日、お茶会の記念に、と送られてきた写真は、ミッキー服でお茶会の看板の横に立つ汐美さんのものだった。ちょっと上気してはにかんだ笑顔とその服は合っていて、とっても可愛いな、と素直に思えたけど。

その後も、本格的にファンになってからも、「歌劇」や「グラフ」にポート掲載予告が出ると、“嬉しいんだけど、服が心配!映りが心配!”と発売までどきどきすることになった。

なんとか全身合格でも、みょーなアクセサリーや布、つけてたりするし。いつだったかの「歌劇」のポートで、カジュアル系のスーツを着て、座っているのがあった。だが、ふくらはぎから下が映ってなかった。後日その足元は実はぞうりだったことが判明。そりゃ、歌劇編集部、困ったろうなと納得したりした。

その点、いつもうらやましく思っていたのがゆうひちゃん。持ち味の少年っぽさとぴったりのシンプルな装い、でもどこかセンスのよさを感じさせるコーディネートで、安心して見ていられた。

汐美さんは「大人のオトコ」な持ち味なんだから、汐美さんにしか着られない服ってあるだろうに、なかなかそういう格好に巡り合えなかった。

いつだったか、誰かのDSに汐美さんが現れた時の服が話題に出た。「ゆうひちゃんが前に○○で着ていた服に似ていた」と言われ喜ぶ私と友人。んな、服の共有か!?とかいうアヤシイ話じゃなくて、「ゆうひちゃんがしていたコーディネートと同じようなら、変な格好じゃないだろう!」と考えたのだ。

すみません。これでも汐美ファンなんです。

大人のオトコが行き過ぎて!?お正月ポートで男物の着物を着て来られたときはそれでまた複雑だったが、振袖着られても困るし(たぶん似合わないから)。うーん。

舞台上の衣装は和でも洋でもほぼ何でも着こなせるのに(スパニッシュの女装はアウト)、オフはやっぱりジャージしかないのか?と考えたこともあった。

それがここ1年位だろうか、あまり服の心配をしなくなった。相変わらず、時々は「そんな服、どこで売ってるんだ?」というのも見掛けたけど、コーディネートが安定してきたように思っていた。私は詳しくないが、かなりお高いブランドのお洋服を着ていることもあったらしい。

去年の誕生日、10月20日の東宝の入りのコーディネートも格好よかったなぁ。黒いシャープな服、ポイント的に濃いピンクのネクタイとか使ってたかな?

「これだよ!」と思ったのが、「歌劇」の9月号のポートだなぁ。スーツに白いシャツ。シンプルに大人の男で格好いいこと!やっと行き着いたかなぁ?と思ったら・・・・・こういうことになった。

退団決まってからの格好は特に変なのはないように思う(CSでは一回あったかな?)。私の大好きな美しい美しい汐美さん、退団決まったからこその、清清しい美しさなのだろうか。

音楽学校合格発表の時の、頭をたくさんのピンで留めたあどけない少女が、ここまで美しくなり、卒業していく。宝塚マジック。

できればこのまま、美しいまま、いつまでもいて欲しい。

スカートのコーディネートはまたパンツとバランスが違うから、もしはかれるなら、なるべく柄物じゃないものから始めていただいた方がいいように思います・・・・。

     ☆

会から最後の会報が届いた(西、ね)。なんだかあちこちから、汐美さんの宝塚、ことに男役への未練が感じられて。本人の未練でこちらの未練はさらにかき立てられる。

辛いなぁ。くすん。

コメント