携帯アドレスを複雑なのに替えてから、迷惑メールは根絶された。自分でアドレス覚えられなくなったけど。

だがワン切りは相変わらず。そんなに多い方じゃなかったけど、それでも時々は来る。真夜中、寝ている時とかは迷惑。枕元に携帯置いてるし。

この数日、かかってくるワン切りはしつこかった。毎日必ず掛けて来る。その度に着信履歴を消すのが面倒よ。しかも最近のワン切りは凝ってるよね、発信元がフリーダイヤルにまでなるんだもん。どういう偽装方法なんだろう?今日は掛かって来た時たまたま手に持っていた。10回も鳴らすなんてワン切りじゃなくてテン切りよね・・・って?ん?

・・・もしかして、これって、私に用事があるん?

そういやあ、留守禄に「NTTカード交換センター」からメッセージが入っていたよなぁ?NTTが発信元なら0120ナンバーで発信することもできるよなぁ?

慌ててリダイヤルするが、営業時間は終了していた。あうあう。

     ☆

NTTは街角に数年前から設置をしていた公衆電話「IC電話」を撤去するという。そのため、ICテレホンカードは無償で通常のテレホンカードに交換してくれる。
わざわざ営業所まで行かなくても、NTTのサイトから封筒がプリントアウトできるので、それに必要事項を書き込んで送れば、向こうで計算して残度数を通常テレホンカードを送ってくれる。当然、送料は往復無料。送る時に普通便だと心配なら、配達記録でもOK。その送料もNTT持ち。いよっ!さすがNTT!太っ腹!

なんてなー。IC電話導入のためにどれだけコスト掛かったんだ?公衆電話が2台あるところは1台は必ずIC電話に置き換わっていった。最初のIC電話は、確か硬貨が使えなかった。徐々に硬貨も使えるものに置き換わっていったけど、ICカードを持っていなければ使いにくいことこの上なかった。いろいろ機能があるようだったが、さっぱり使い方がわからなかった。電話ボックス内のどこにも、その使い方が提示されてないんだよ。まったく。技術的にもいろいろ投入していただろうに、誰も使えないんじゃさっぱりじゃん。

そこまでやっておいて、撤去ってか?カード交換もコストかかるよな?いちいち送って来た人間に電話して確認してるわけだから。あーあー。

その使いにくいIC電話なのに、私はICカードを持っていた。なぜなら、宝塚のチケット取りに必要だったから。

IC電話は使う人が少ないので、ICカードさえもっていれば遠慮なく公衆電話を独占できたのだ。でもカードを認識してから実際にプッシュできるようになるまで、若干のタイムラグがあって、結局リダイヤルの回数が少なくなるから、あんまりいい電話機じゃなかったな。

     ☆

宝塚のチケット取りは、まずは友の会での抽選や、貸し切り公演への申し込みなどから始まる。一般発売があって、あとはチケットを持っているもの同士で交換したり、オークション、掲示板で入手したり。一般ルートではないがで生徒さんのお席をお願いしたりすることもある。もちろん会へのお取り次お願いも。今はぴあもネットでの抽選が増えて来たが、基本は電話掛けだったりする。

なぜか私は電話がよくかかる人、という評判があったことがある。プレイガイドではなく貸し切り公演とかだったけど。

実は秘密があった。

ある場所から電話掛け(公衆電話or携帯)をすると必ずつながったのだ。

なぜその場所ならつながったのか。NTTの回線にはつながりやすい場所とつながりにくい場所があるとかいう噂もある。たとえば警察や市役所の近くは、災害時などに優先的につながるとかつながらないとか。また、回線の配線の都合で、本線に近い場所があるとかないとか。その場所はたまたまそういう場所だったのかもしれない。

よくその場所にでかけて、私は電話していた。

今はほとんどしない電話かけ。でもその頃は電話かけして必死になってまで欲しいチケットがあったのだ。電話がつながった時の達成感はそれは素敵だった。苦労が報われた思いがした。

でももう多分、しない。先着順の電話かけがどんどん減ってるし、そこまでのエネルギーをかけるなら、オークションで落とした方が結局はペイする場合が多い。特にムラなら大劇場はまず大丈夫。バウも今年は全然OK。息子もいるし自由に電話かけできる状況じゃないし。

それに一番の理由は、ご贔屓さんが退団してしまったことですな。

なら、そのかかりやすい場所を公表して欲しいと思われる方もいらっしゃるかもしれない。

それはしない。だってまたいつ、どうしてもチケットを欲しいご贔屓ができるかもしれないもの!(笑)

それに、そういう場所はきっとあちこちにあると思う。私も「そこにいけば必ずかかる!」という気持ちを強く強くもって掛けていたからかかったように思う。

わざわざ「掛かるはずの場所」に出かけてかけるから、自然と1回でも多くリダイヤルしようと指先にも力が入る。絶対掛かるはず、と思い込んでるから諦めない。休憩しない。結局はそれだけのことだったんじゃないかと、今は思う。

で、ICカード。このカードには有効期限というものがあって、それを過ぎたカードは交換に手数料がかかると留守録に入っていた。まぁ、それはしょうがないとして、普通のテレカに交換してもらっても使うあてがないなぁ。災害時には公衆電話の方がかかりやすいだろうとか言われてるけど、停電したらテレカは使えないし。財布の肥やしの種類が変わるだけかもしれない。

     ☆

昨日の日記で書いたファミリーランド跡地のことを調べてみたら、どうもコーナン(ホームセンター)はできないらしい。

できるのはベビーザラス(赤ちゃん用品店)、ティップネス(フィットネスクラブ)に加えてイタリアンレストランらしい。

コーナンができるという噂を鵜呑みにしてしまったよ。コーナン建設とコーナン商事(ホームセンター、すずみんの実家)は別モノなのかな?ま、どっちでもいいや。

     ☆

先週から胃が痛くて胃が痛くて。最初の数日は脂っこいものを控えめにして様子を見、それでもダメで漢方系の市販胃薬を飲み、それでもダメで転げ回るほど痛くて、とうとう内科へ。

胃が荒れているのでしょうということで、胃薬と吐き気止めをもらってここ数日飲んでいる。なんとか胃痛は収まって来た。

でもなんで?特に悩み事があるわけでもなく、食べ過ぎってこともない。強いていえば、コーヒーの飲み過ぎくらい?でもいつもの量だけど。

考えられるとすると、歯のガード。ガードをしている間は口に異物感があるから大量のだ液が出る。だ液はあれでけっこう強い消化力があるから、それで胃が荒れたかな?明日また歯医者の日なので、先生に聞いてみよう。

歯はよくも悪くもならない。噛みさえしなければ痛くはならず小康状態って感じ。さて、どうなりますやら。

コメント