首の長さには違いがある
2005年3月1日 日常スカイステージの番組表に、汐美さんの三越のトークショーの写真がアップされていた。「髪を短くしている」「パーマをあてた」とは聞いていたが、ナルホドこんな感じだったのね。
な、何とも言いがたい。ほら、写真に写るたびに別人なお人だから。
あれから約2ヶ月。今はどんな感じになってるんだろう。2ヶ月もあれば髪の毛は大分伸びるよね。街で見かけてもまだわかるかなぁ?
・・・・太ってませんように。
トークショーは2回とも収録されていて(嬉しいなぁ)、2回目はダイジェストだそうだ。2回目の質問コーナーがどれだけ放映されるかも、楽しみなんですけど>ね?師匠。
☆
息子のお腹がどうもユルい。
かれこれ3週間近くそんな感じ。持ち直したかなーと思うとまたユルくなる。回数は1日1回程度だし、本人元気があふれまくってる。機嫌もいい。食欲もある。水分もしっかり取ってる。
しかし先週末にとうとう1日に何回もオムツ替えをすることになり、これはいい加減まずいかも?と思った。でも下痢ってんじゃないからインフルエンザ菌があふれているだろう病院にも連れて行きたくないし。
私の健康保険組合の電話相談に電話してみる。
症状を話すと「心配いらないと思いますよ。食事を離乳食後期みたいにして、夜はお腹を冷やさないように腹巻して」とアドバイスされる。
ははあ。確かに、食欲あるのをいいことに、果物食べ放題、チョコレートもがつがつと。生クリームのついたケーキも食べてたし、野菜ジュースを冷蔵庫から出してすぐちゅーちゅー。もちろん食事は大人と同じ。保育園ではおやつに冷たい牛乳も飲んでるはず。
夜は気がつくと布団をはいでパジャマ一枚で大の字になっている。
これじゃあ、直らんわ。母、心を入れ替え、保育園には直るまでおやつはお茶にしてもらい、野菜ジュースは室温に戻してから。果物は控えめに。食事も消化のよいものに、と対策を打つ。
で、腹巻。
仕事を切り上げ、腹巻買いに行くことにする。しかし、腹巻ってどこに売ってんの?ベビー用品店かな?
帰り際にいつもオシャレな同僚と立ち話。「今日はもう帰るわ。子供の腹巻買いにいかないと」「可愛いの買ってあげてくださいねー。くまさんとかのついたのとか、売ってますもん」「え?どこに売ってんの?」「女性の下着やさんに売ってますよ」とのこと。
半信半疑のまま、下着ショップへ。いやー、ホントに売ってるわ!毛糸のぱんつと並びで置かれている。どのショップもちゃんと扱っている。ワコールのショップでくまのプーさんの絵のついたのを選ぶ。
「これって大人の女性用ですよね?いつ着る(履く?)んですか?」「皆さん、厚着される時に下に着られたりするようですよ。たくさん着てしまえばわからないから」「もうすぐ2歳の子供でもいけますかね」「よく伸びますから大丈夫ですよ。ただ肌が弱いと心配かも」それはパジャマの上から着せるから大丈夫。
寝る前に息子にはかせる。プーさんはわかるようでニコニコしている。さすがに大きくて、胸からお尻まですっぽり覆っている。これでお腹、治るといいな。
こんなん売ってるのねーとしみじみしていたが、はっと思い出す。汐美さんが前にカフェブレイクで「腹巻を首に巻いてます」って言ってなかったか?「可愛いの最近売ってますよね」と言われて、司会の中井美穂さんが困っていたような気がする。
これのことかー。しかし、汐美さん、どんな顔して腹巻買ってたんだろう(笑)。首用、喉の保護、って言いながら買ったのかな?
私も首に巻いて(履いて?)みる。確かに暖かくずれなくていい。私は喉が痛いときにマフラーを巻いて寝るのだが、胸元がモコモコするし、朝になるとどっか行ってしまってたりする。腹巻、いいかもしれない。
でもなんだかちと苦しいような。鏡で見ると首周りが盛り上がっている。うーん。私、首、短い?いや、汐美さんが長いんだな、きっと。
☆
音楽学校の卒業式の風景が新聞に載っていた。いいなぁ。彼女たちのジェンヌ人生はこれからだ。汐美さんのジェンヌ人生は終わってしまったんだなぁ、とまた思って悲しくなった。
☆
無理やり汐美ネタにしているわけではありませんが(苦笑)、ま、私はしばらくはこうやってじめじめしてると思います。
汐美さんの話題でリアルタイムのものがないので、なんだか寂しい感じですね。観劇したときはもちろん、その感想も書くつもりですが、子連れで観劇するとなるとかなりの気合が必要で。観劇回数が減ってしまってます。
私は真琴→汐美とブランクなしで4年突っ走っちゃったんで(間に出産もあったし)、ちょっとお疲れってのもあります。特にこの1年は大変だった。職場復帰して半年は慣れない生活で右往左往。ちょっと落ち着いたかな?と思ったらドカンと退団発表でおおわらわ。
最近やっとマニキュア塗ったり美容院行ったりしてます。これまで優先順位つけると切り捨ててきた「自分へのケア」がやっとできるようになった感じ。ちっとも連絡取ってなかったヅカ以外の友達とも会いたいしなぁ。
でも、ご贔屓がいない生活ってスカスカします(笑)。なんとなく張りがない感じ。こういう気分でいる時に、新しいご贔屓って降ってくるものなんでしょうかね。
な、何とも言いがたい。ほら、写真に写るたびに別人なお人だから。
あれから約2ヶ月。今はどんな感じになってるんだろう。2ヶ月もあれば髪の毛は大分伸びるよね。街で見かけてもまだわかるかなぁ?
・・・・太ってませんように。
トークショーは2回とも収録されていて(嬉しいなぁ)、2回目はダイジェストだそうだ。2回目の質問コーナーがどれだけ放映されるかも、楽しみなんですけど>ね?師匠。
☆
息子のお腹がどうもユルい。
かれこれ3週間近くそんな感じ。持ち直したかなーと思うとまたユルくなる。回数は1日1回程度だし、本人元気があふれまくってる。機嫌もいい。食欲もある。水分もしっかり取ってる。
しかし先週末にとうとう1日に何回もオムツ替えをすることになり、これはいい加減まずいかも?と思った。でも下痢ってんじゃないからインフルエンザ菌があふれているだろう病院にも連れて行きたくないし。
私の健康保険組合の電話相談に電話してみる。
症状を話すと「心配いらないと思いますよ。食事を離乳食後期みたいにして、夜はお腹を冷やさないように腹巻して」とアドバイスされる。
ははあ。確かに、食欲あるのをいいことに、果物食べ放題、チョコレートもがつがつと。生クリームのついたケーキも食べてたし、野菜ジュースを冷蔵庫から出してすぐちゅーちゅー。もちろん食事は大人と同じ。保育園ではおやつに冷たい牛乳も飲んでるはず。
夜は気がつくと布団をはいでパジャマ一枚で大の字になっている。
これじゃあ、直らんわ。母、心を入れ替え、保育園には直るまでおやつはお茶にしてもらい、野菜ジュースは室温に戻してから。果物は控えめに。食事も消化のよいものに、と対策を打つ。
で、腹巻。
仕事を切り上げ、腹巻買いに行くことにする。しかし、腹巻ってどこに売ってんの?ベビー用品店かな?
帰り際にいつもオシャレな同僚と立ち話。「今日はもう帰るわ。子供の腹巻買いにいかないと」「可愛いの買ってあげてくださいねー。くまさんとかのついたのとか、売ってますもん」「え?どこに売ってんの?」「女性の下着やさんに売ってますよ」とのこと。
半信半疑のまま、下着ショップへ。いやー、ホントに売ってるわ!毛糸のぱんつと並びで置かれている。どのショップもちゃんと扱っている。ワコールのショップでくまのプーさんの絵のついたのを選ぶ。
「これって大人の女性用ですよね?いつ着る(履く?)んですか?」「皆さん、厚着される時に下に着られたりするようですよ。たくさん着てしまえばわからないから」「もうすぐ2歳の子供でもいけますかね」「よく伸びますから大丈夫ですよ。ただ肌が弱いと心配かも」それはパジャマの上から着せるから大丈夫。
寝る前に息子にはかせる。プーさんはわかるようでニコニコしている。さすがに大きくて、胸からお尻まですっぽり覆っている。これでお腹、治るといいな。
こんなん売ってるのねーとしみじみしていたが、はっと思い出す。汐美さんが前にカフェブレイクで「腹巻を首に巻いてます」って言ってなかったか?「可愛いの最近売ってますよね」と言われて、司会の中井美穂さんが困っていたような気がする。
これのことかー。しかし、汐美さん、どんな顔して腹巻買ってたんだろう(笑)。首用、喉の保護、って言いながら買ったのかな?
私も首に巻いて(履いて?)みる。確かに暖かくずれなくていい。私は喉が痛いときにマフラーを巻いて寝るのだが、胸元がモコモコするし、朝になるとどっか行ってしまってたりする。腹巻、いいかもしれない。
でもなんだかちと苦しいような。鏡で見ると首周りが盛り上がっている。うーん。私、首、短い?いや、汐美さんが長いんだな、きっと。
☆
音楽学校の卒業式の風景が新聞に載っていた。いいなぁ。彼女たちのジェンヌ人生はこれからだ。汐美さんのジェンヌ人生は終わってしまったんだなぁ、とまた思って悲しくなった。
☆
無理やり汐美ネタにしているわけではありませんが(苦笑)、ま、私はしばらくはこうやってじめじめしてると思います。
汐美さんの話題でリアルタイムのものがないので、なんだか寂しい感じですね。観劇したときはもちろん、その感想も書くつもりですが、子連れで観劇するとなるとかなりの気合が必要で。観劇回数が減ってしまってます。
私は真琴→汐美とブランクなしで4年突っ走っちゃったんで(間に出産もあったし)、ちょっとお疲れってのもあります。特にこの1年は大変だった。職場復帰して半年は慣れない生活で右往左往。ちょっと落ち着いたかな?と思ったらドカンと退団発表でおおわらわ。
最近やっとマニキュア塗ったり美容院行ったりしてます。これまで優先順位つけると切り捨ててきた「自分へのケア」がやっとできるようになった感じ。ちっとも連絡取ってなかったヅカ以外の友達とも会いたいしなぁ。
でも、ご贔屓がいない生活ってスカスカします(笑)。なんとなく張りがない感じ。こういう気分でいる時に、新しいご贔屓って降ってくるものなんでしょうかね。
コメント