育児中って、お金がたまる、なぁ。
外食しない、飲まない、自分の洋服買わない(買っても息子に汚される)、本買わない(本屋に行くとつい時間を忘れてうろついてしまうので、行かないよう心掛けているし、読む時間もない。電車の中は携帯メールタイム)、旅行しない(連れ歩いて熱出されると後が大変)、習い事しない、雑貨買わない、映画観ない・・・。
そして、観劇しない。これが大きいなぁ。特にご贔屓卒業後は、東宝や博多座、中日にも行かなくなったから旅費もかからない。大劇も卒業公演中は息子をチャイルドルームに放り込んで観ていたけど、その元気もこの夏はなし。
私の今の一番の贅沢は、ランチかなぁ。わびしいもんだ。他にお金を使うのは息子の洋服代か。バンバン大きくなるんだよ。保育園に預けるから数も要るし。安い服を選び歩く時間がないから、ついその辺のショップで買ってしまうのだけど、大人モノと変わらない値段するよ。ズボンだけで10枚近くも要るから、3000円のを買うと3万円!?すぐ小さくなるのにー。最近は芦屋のリサイクルショップまで車で行ってまとめ買いする。結構よいものがリサイクルにまわっているのはさすが芦屋。いいんだ、どうせ保育園用だし。
もちろん、経済状態が自転車操業であることは変わりなく、これまでは猛スピードで走らないとコケてしまいそうな位だったのが、のらりくらりと走ってもまぁ、大丈夫かぁ、程度になっただけですが。
携帯代は昔と変わらずかかります。ご贔屓卒業時程ではないけれど。
そして「美容院行かない」。
いつ行くんだいつ?って感じでカラーがプリンになっても放置。前髪がうっとおしくても放置。いよいよ限界か?と思い始めた先月末頃、阪神間で夜11時までやっている美容室を発見し、やっと先日、会社帰りに行ってきた。あーさっぱりした。
私の髪は、黒い・硬い・多いの三重苦。うっすら天然パーマもかかっていてのばすとうねる。パーマは非常に当たりにくく、大抵二度がけしないと当たらない。水分を含みやすく乾きにくい。
若い頃からいろんな髪型を試したものだ。刈り上げに近いショートカットもやってみたし、腰より長いロングストレートもやったことがある。それぞれパーマも当ててみた。どれもこれも一長一短。最近は諦めて適当にすいてもらってくくれる位にしている。
美容室もなかなか気に入ったところがみつからず、渡り歩いている。あるチェーン店が気に入って行っていたのだが、担当者が辞めるは洗髪台で床用モップと並んで髪を洗われたのがショックで行くのをやめてしまった。
会社の近くでカットが上手な人がいて、そこに通っていたら独立されて遠くに店を構えられてしまった。
もうこうなりゃ、毎回変えてやろう。ジプシーもオツなものよ、と開き直って飛び込んだところで、とても相性のいい美容師さんと出会えた。若い女性なんだけど、おしゃべりは少なめ、カットもカラーもそつなくやってくれる。店長指名の人が多いので、まぁ、いつ行ってもその人がやってくれる。沖縄出身なので沖縄話もしてくれるし、猫好きで猫話もOK。ずっとお世話になろうと思っていたのに、私が妊娠し(つわりであの美容室のニオイが耐えられず、妊娠中は行かなかった)、出産してから行ったら、辞めていた。その人も結婚し、出産されたそうで。がっくし。
再び、ジプシーの日々が始まったのだが、何せ息子をどこかに預けて行かねばならないので、つい後回しになってしまって。
今回見つけたところは、とにかく「夜やってくれる」ということだけで、料金も腕も店構えも気にせず、店のサイトだけをみて行った。
行ってちょっとたじろいだ。スタッフが受付の女の子以外はぜーんぶ、小麦色に肌を焼いた茶髪のおにーちゃんばっかりだったんだもん。夜だというのに店はかなり繁盛していた。
そういえばサイトには、心斎橋の店から独立した気鋭の美容師、みたいなことが書いてあったよなぁ。阪神間のこの場所でまず1号店を構えてイメージを固め、大阪、東京と発展させようという計画らしい。
美容院ジプシーをする時は、店構えをうかがってからそっと入ることが多かったから、こんな心斎橋ちっく(関西ではトップクラスの美容室が集まるのは心斎橋だそうだ)な店とは思わなかった。
ちょっとびびりながらも、子育て中で半年ぶりだの髪は三重苦だのと述べ立てる。2番手の(笑)にーちゃんが担当になってくれて、こんなイメージで云々と説明してくれる。いや、もうなんでもいいんです、軽くしていただければ。
シャンプー、ウエットカット、ブロー、ドライカット、カラー、シャンプー、ブロー・・・。7時に予約していたのだが、終わったのは10時半を過ぎていた。最後の一人が私だった。
狭い店なんだけど、コーナーの分け方とか使用機材とか、なんていうかスタッフの身のこなしとか。私が心斎橋を知らないだけかもしれないけど、とんがってるな、という印象。いい意味で。これから東京進出をもくろんでいるだけあるなぁ、と思った。1店だけ店を構えることを目的としている人たちじゃない勢いを感じた。
このままの勢いと、ていねいさを持続してくれればいいなぁ。できればずっと夜中の営業を続けて欲しいな。そうしたら私は選択肢、ないし、しばらくジプシーは止めにしてここに来ますが。
でも、最後のオマケにいかにも阪神間のオンナノコみたいな巻きを入れるのは止めて欲しかったっす(笑)。どうせ息子と風呂はいったら全部取れます。
☆
「太陽の塔」。次のツアーは秋かなぁ、と思っていたら、「夏のツアーが大変ご好評だったので、すぐ次の設定をもうけました」だそうです。9月の下旬に早速あります。
興味ある方は、名鉄観光のHPへGO!
50名ってのは最小催行人数で、定員は300名だそうです。300人!4日間で1000人は行ってるなぁ。そりゃ旅行代理店、美味しいわ。
外食しない、飲まない、自分の洋服買わない(買っても息子に汚される)、本買わない(本屋に行くとつい時間を忘れてうろついてしまうので、行かないよう心掛けているし、読む時間もない。電車の中は携帯メールタイム)、旅行しない(連れ歩いて熱出されると後が大変)、習い事しない、雑貨買わない、映画観ない・・・。
そして、観劇しない。これが大きいなぁ。特にご贔屓卒業後は、東宝や博多座、中日にも行かなくなったから旅費もかからない。大劇も卒業公演中は息子をチャイルドルームに放り込んで観ていたけど、その元気もこの夏はなし。
私の今の一番の贅沢は、ランチかなぁ。わびしいもんだ。他にお金を使うのは息子の洋服代か。バンバン大きくなるんだよ。保育園に預けるから数も要るし。安い服を選び歩く時間がないから、ついその辺のショップで買ってしまうのだけど、大人モノと変わらない値段するよ。ズボンだけで10枚近くも要るから、3000円のを買うと3万円!?すぐ小さくなるのにー。最近は芦屋のリサイクルショップまで車で行ってまとめ買いする。結構よいものがリサイクルにまわっているのはさすが芦屋。いいんだ、どうせ保育園用だし。
もちろん、経済状態が自転車操業であることは変わりなく、これまでは猛スピードで走らないとコケてしまいそうな位だったのが、のらりくらりと走ってもまぁ、大丈夫かぁ、程度になっただけですが。
携帯代は昔と変わらずかかります。ご贔屓卒業時程ではないけれど。
そして「美容院行かない」。
いつ行くんだいつ?って感じでカラーがプリンになっても放置。前髪がうっとおしくても放置。いよいよ限界か?と思い始めた先月末頃、阪神間で夜11時までやっている美容室を発見し、やっと先日、会社帰りに行ってきた。あーさっぱりした。
私の髪は、黒い・硬い・多いの三重苦。うっすら天然パーマもかかっていてのばすとうねる。パーマは非常に当たりにくく、大抵二度がけしないと当たらない。水分を含みやすく乾きにくい。
若い頃からいろんな髪型を試したものだ。刈り上げに近いショートカットもやってみたし、腰より長いロングストレートもやったことがある。それぞれパーマも当ててみた。どれもこれも一長一短。最近は諦めて適当にすいてもらってくくれる位にしている。
美容室もなかなか気に入ったところがみつからず、渡り歩いている。あるチェーン店が気に入って行っていたのだが、担当者が辞めるは洗髪台で床用モップと並んで髪を洗われたのがショックで行くのをやめてしまった。
会社の近くでカットが上手な人がいて、そこに通っていたら独立されて遠くに店を構えられてしまった。
もうこうなりゃ、毎回変えてやろう。ジプシーもオツなものよ、と開き直って飛び込んだところで、とても相性のいい美容師さんと出会えた。若い女性なんだけど、おしゃべりは少なめ、カットもカラーもそつなくやってくれる。店長指名の人が多いので、まぁ、いつ行ってもその人がやってくれる。沖縄出身なので沖縄話もしてくれるし、猫好きで猫話もOK。ずっとお世話になろうと思っていたのに、私が妊娠し(つわりであの美容室のニオイが耐えられず、妊娠中は行かなかった)、出産してから行ったら、辞めていた。その人も結婚し、出産されたそうで。がっくし。
再び、ジプシーの日々が始まったのだが、何せ息子をどこかに預けて行かねばならないので、つい後回しになってしまって。
今回見つけたところは、とにかく「夜やってくれる」ということだけで、料金も腕も店構えも気にせず、店のサイトだけをみて行った。
行ってちょっとたじろいだ。スタッフが受付の女の子以外はぜーんぶ、小麦色に肌を焼いた茶髪のおにーちゃんばっかりだったんだもん。夜だというのに店はかなり繁盛していた。
そういえばサイトには、心斎橋の店から独立した気鋭の美容師、みたいなことが書いてあったよなぁ。阪神間のこの場所でまず1号店を構えてイメージを固め、大阪、東京と発展させようという計画らしい。
美容院ジプシーをする時は、店構えをうかがってからそっと入ることが多かったから、こんな心斎橋ちっく(関西ではトップクラスの美容室が集まるのは心斎橋だそうだ)な店とは思わなかった。
ちょっとびびりながらも、子育て中で半年ぶりだの髪は三重苦だのと述べ立てる。2番手の(笑)にーちゃんが担当になってくれて、こんなイメージで云々と説明してくれる。いや、もうなんでもいいんです、軽くしていただければ。
シャンプー、ウエットカット、ブロー、ドライカット、カラー、シャンプー、ブロー・・・。7時に予約していたのだが、終わったのは10時半を過ぎていた。最後の一人が私だった。
狭い店なんだけど、コーナーの分け方とか使用機材とか、なんていうかスタッフの身のこなしとか。私が心斎橋を知らないだけかもしれないけど、とんがってるな、という印象。いい意味で。これから東京進出をもくろんでいるだけあるなぁ、と思った。1店だけ店を構えることを目的としている人たちじゃない勢いを感じた。
このままの勢いと、ていねいさを持続してくれればいいなぁ。できればずっと夜中の営業を続けて欲しいな。そうしたら私は選択肢、ないし、しばらくジプシーは止めにしてここに来ますが。
でも、最後のオマケにいかにも阪神間のオンナノコみたいな巻きを入れるのは止めて欲しかったっす(笑)。どうせ息子と風呂はいったら全部取れます。
☆
「太陽の塔」。次のツアーは秋かなぁ、と思っていたら、「夏のツアーが大変ご好評だったので、すぐ次の設定をもうけました」だそうです。9月の下旬に早速あります。
興味ある方は、名鉄観光のHPへGO!
50名ってのは最小催行人数で、定員は300名だそうです。300人!4日間で1000人は行ってるなぁ。そりゃ旅行代理店、美味しいわ。
コメント