書けないので覚書つーかまとめ書き(泣)。ホントはこんなことしたくないんですが、「ぶつ森」やりすぎて書く時間がないってのは、われながらええんか、と思います。

        ☆

「ファントム」は新公観て意識にこつんとひっかかることがあったので、書き始めたのですが途中でうっちゃってます。でも書きたいので放置。宙ファントム、花ファントムも関わってきて、書きながら考えを整理しています。もうちょっと粘ってみます。

        ☆

「雪ベルばら・全ツ梅芸初日」

初日ということで、セットをくみ上げるかなづちの音が舞台に響き渡るわ、暗転タイミングが狂って煌々とライトが当たったまま始まりそうになった“今宵一夜”とか、もちろん面白すぎる話の展開とか、相変わらず笑いどころがたくさん!なオスカル編だったんですが。

何が面白いって壮アンドレほど面白いものはなかったです。笑えました。特に1幕目は出て来るたびに面白くって。でももうこれは壮くんの個性になってる。そしてそれは変じゃないんです。植田歌舞伎にはまっていて、2幕目なんてかなりよかったです。ナチュラルな芝居でなくてこういう大芝居が似合うんですね。だから「愛燃える」の新公の評判が高かったのかも。私が見たのは正塚バルセロナの新公だったのでピント来なかったんですが。ナチュラルなお芝居が得意という人のほうが今は多いように思いますので、大芝居系を体現できるその個性を生かしていってほしいです。

水くんはやる気に満ちていた分、男らしかったっす。初日ということで張り切ってたのかなぁ。歌も歌えてたし、上手かったと思います。一番よかったのはボレロ。やっと「男」になれてほっとした、という感じでのびのびしてました。水くんは男役でいいんじゃないでしょうかね。

オヅキアランはめちゃくちゃ格好よかった!男臭くて水くんに負けない線の太さもあって。全ツで追加された場面も、アラン中心だったので(←私にはそう見える)嬉しかった。薔薇タンもオヅキばっかり見てました。観られてよかった〜♪

        ☆

「アルバトロス」

チケット取りで死ぬかと思いました。こんな思いをしながらチケット取りをしたのは「血と砂」「巌流」以来だなぁ。なにせ席数がないのと日程が短いので、チケットの絶対数が少ない。お金を出せば観られるけど、回数観たかったので頑張るしかない。チケット取りは大劇公演はまぁなんとかなるし、東宝は回数行くことがないから1点集中でなんとかなるので。バウ公演は大変ということが身に染みました。

結局、譲っていただいたりして3回、観ました。

ダブルヘッダーで観た日もあったけど、それはちょっと辛かった。観るのにもエネルギー使う公演なので。

そして私はコムファンではなく、過去のコムちゃんの公演を全て観ているわけではないので、苦労して取ったチケットに見合うか?と不安だったけど、すごい満足でとてもよかったです。

オギーの舞台、私はなんていうか感覚で観ているというか、目に映るものをそのまま受け入れるというか、考えて観てはいないので、感想が書きにくいのです。フィーチャーリングというのはこういうことをいうのだなぁ、とかさすがパッサージュを取り入れる時はこうもってくるか、とか。ハマコさんに初めて格好いいと思ってしまった、とかキムとハマコが裏表っていいんかい(笑)とか、「闇がひろがる」1曲の間でドラマを作ってしまってる、とか。宝塚の舞台でここまでやっていいのか?とか舞台を思い出すだけで溢れてくる想いはあるけどまとめきれません。

観られてよかった。それはつくづく思います。もう買うことはないだろうと思っていた舞台のDVDもこれは買うつもりです。10月5日発売。心配していたカットは1部分だけ(MANBOのところ)だそうなので、ほっとしました。

       ☆

「愛するには短すぎる/ネオダンディズム」

いいんです、とっても。わたるくんの最後の役がこれでよかった。暖かい誠実な人柄がにじみ出てくる。となみちゃんの星最後の役がこれでよかった。みんないいんです。後味もいいし、盛り上がりもある。舞台の使いかたもヨシ、文句ない!

んですが、私は思い出しました。私は正塚先生が苦手だったということを。

「BOX MAN」や「スカウト」は平気だったのに、なぁ。なぜ苦手かはまだ自分でもよくわからないのです。わたるくんのラストステージですから、何度も観たいし、観られる作品だと思うのですが。

ショーはポラリスのところだけでも何度も観たいです。

いつもB席か1階A席で観ている私ですが、今回は奮発してSS席!あまりに前過ぎてどこを見ていいかよくわからなかったのが原因かもしれません。貧乏性です。

ここを読んでいるケロファンの方に質問したいのです。フレッドとバーバラって、最後の夜を「どう」過ごしたと思います?私は「おっかけっこで終わったわけでは決してない」派です(ぶっちゃけそーゆーことです!あれは「はイメージ」です)。私の周りの(といっても2人だけですが)ケロファンに聞いたところ、同じ意見でした。
ケロファンはこっち派が多いと思うんですがどうでしょう?プラトニック派のケロファンていらっしゃいます?今度私と直接お目にかかったとき、教えてやってください。

コメント