ケロファン的星組サヨナラショー感想
2006年9月18日 宝塚チケットは退団者ファンに渡るべき、と思いつつ、ケロちゃんの匂いを残したサヨナラショーはこれが最後かもしれない、と思い、星組の前楽、楽へ行ってきました。
まずは前楽。
とてもよいサヨナラショーで、盛りだくさん、見どころ一杯でした。というか、こんなサヨナラショーは初めて。1時間近くあって、きちんとしたショーになっていて。3500円で(相変わらずB席が定位置)ここまで見せていただくのは申し訳ないような(^^;)
「アリベデルチ」やってくれたんですよ、ドルチェヴィータからは。最初はわたとなで踊ってて(歌はしのぶさん)、しばらくして、ケロちゃんたちと同じように退団者2組が出てきて、歌もエンディさんに変わり、3組のデュエットダンス。振りも同じだったと思います。くすんくすん、ありがとうございます。
あ、ももちゃんはアリベデルチに出てません。
ももちゃん出てくれれば(ケロちゃんポジションに入ってくれれば)と思ってたのですが、ももちゃんは次のシーンで丸々一曲(1914のわたさんの曲)、ソロで歌うんですよ。一人だけで舞台に立ちます。だからそっちの方がすごいことのはずなので、よかったかな、と思います。
筋金入り涙腺カチカチの私ですが、さすがにアリベデルチでうるっと来てしまいました。
ソーラン以外は全てわたさん星組時代の大劇作品ばかり。「王家」は3曲もありました。
わたさんラダメスの衣装着て出て来たんですが、とうこちゃんまでアイーダになって、「月の満ちる頃」を。あの次の場面には、ウバルドが出ていたんだな、そのまま出て来そうで。
前楽なのに、カーテンコールが3回くらいありました。
そして楽。
ケロちゃんを暖かく卒業させてくれたわたるくんも卒業していきました。私は東宝は行く予定がないので、これでお別れです。心の中で「ありがとう」を繰り返してました。
基本的には前楽と変わらないのですが、退団者からのお手紙がありました。その中でみらんくんが、思い出の役のひとつとして「王家の新公ウバルド」を挙げてくれました。
階段降りの後のえんでぃさんのご挨拶で、途中、とうこちゃんに感謝のひとことを言って、とうこちゃんは泣いてしまってました。以前に階段を降りた人で、とうこちゃんをボロボロに泣かせてしまった人のことを思い出しました。
とうとうとうこちゃんは同期がいなくなってしまったけど、それでもとうこちゃんは前進するのでしょう。
とにかくわたるさんの大きさが身にしみた楽でした。常に星組と星組生のことを考えてくれているのがよくわかりました。ケロちゃんは本当に幸せなトップさん、組で卒業させてもらったのだなぁ、と思いました。
カーテンコールは何回あったか。10回近かったかも。そのうち「ワタル!ワタル!」コールもあったりして、熱く盛り上がりました。
時間の都合で出のパレードは見られませんでした。
本公演では、今さらがならにポラリスのシーンに圧倒されました。楽で最後のわたるさんの表情がとってもよくて感動してました。
まずは前楽。
とてもよいサヨナラショーで、盛りだくさん、見どころ一杯でした。というか、こんなサヨナラショーは初めて。1時間近くあって、きちんとしたショーになっていて。3500円で(相変わらずB席が定位置)ここまで見せていただくのは申し訳ないような(^^;)
「アリベデルチ」やってくれたんですよ、ドルチェヴィータからは。最初はわたとなで踊ってて(歌はしのぶさん)、しばらくして、ケロちゃんたちと同じように退団者2組が出てきて、歌もエンディさんに変わり、3組のデュエットダンス。振りも同じだったと思います。くすんくすん、ありがとうございます。
あ、ももちゃんはアリベデルチに出てません。
ももちゃん出てくれれば(ケロちゃんポジションに入ってくれれば)と思ってたのですが、ももちゃんは次のシーンで丸々一曲(1914のわたさんの曲)、ソロで歌うんですよ。一人だけで舞台に立ちます。だからそっちの方がすごいことのはずなので、よかったかな、と思います。
筋金入り涙腺カチカチの私ですが、さすがにアリベデルチでうるっと来てしまいました。
ソーラン以外は全てわたさん星組時代の大劇作品ばかり。「王家」は3曲もありました。
わたさんラダメスの衣装着て出て来たんですが、とうこちゃんまでアイーダになって、「月の満ちる頃」を。あの次の場面には、ウバルドが出ていたんだな、そのまま出て来そうで。
前楽なのに、カーテンコールが3回くらいありました。
そして楽。
ケロちゃんを暖かく卒業させてくれたわたるくんも卒業していきました。私は東宝は行く予定がないので、これでお別れです。心の中で「ありがとう」を繰り返してました。
基本的には前楽と変わらないのですが、退団者からのお手紙がありました。その中でみらんくんが、思い出の役のひとつとして「王家の新公ウバルド」を挙げてくれました。
階段降りの後のえんでぃさんのご挨拶で、途中、とうこちゃんに感謝のひとことを言って、とうこちゃんは泣いてしまってました。以前に階段を降りた人で、とうこちゃんをボロボロに泣かせてしまった人のことを思い出しました。
とうとうとうこちゃんは同期がいなくなってしまったけど、それでもとうこちゃんは前進するのでしょう。
とにかくわたるさんの大きさが身にしみた楽でした。常に星組と星組生のことを考えてくれているのがよくわかりました。ケロちゃんは本当に幸せなトップさん、組で卒業させてもらったのだなぁ、と思いました。
カーテンコールは何回あったか。10回近かったかも。そのうち「ワタル!ワタル!」コールもあったりして、熱く盛り上がりました。
時間の都合で出のパレードは見られませんでした。
本公演では、今さらがならにポラリスのシーンに圧倒されました。楽で最後のわたるさんの表情がとってもよくて感動してました。
コメント