「0xD0000005」で検索してこられる方が多いので
2007年2月18日 仕事一応その後の経過など。
私はその後も、再インストール等はしておりませんし、update.logも見ておりません。
Winは調子良く動いておりますし、先週のmicrosoft Updateも全件成功しています(IE7はなんか使いにくいけど、これはIE7のインターフェイスの問題)。
でも果たしてSP2になっているのかは、はっきりわかりません。
「めんどくさいし、ま、いっかー」で使っております。というのも、以下のような理由があるからです。
・これまでSP1で使い続けてきて特に問題はなかった(もちろん、カスタムからUpdateはしてました)。
・仮にこのパソコン内のデータが全て飛んだとしても、どうしても失ってはならないデータは別に保管している。
そして何より、会社のパソコンはリース物件で、あと2年足らずのうちに買い替えることになるからです。長く使ってもあと1年余。「もーいいやー」と思っているのが正直なところです。
大切なデータを保管している方、ながーくご自分のパソコンとお付き合いされる予定の方、私の経験談をマに受けず、ご自分の重要度に応じて、対応決めてくださいね。
いろいろ検索してみると、一度SP2をアンインストールして、SP2を更新からではなくダウンロードしてインストールすると、きちんとインストールできるようですよ。
それにしても、同じ症例で困っておられる方が多いのだなぁ、それに対してのmicrosoftのサイトはもうちょっと親切にできないのか、と思ったりしています。
私はその後も、再インストール等はしておりませんし、update.logも見ておりません。
Winは調子良く動いておりますし、先週のmicrosoft Updateも全件成功しています(IE7はなんか使いにくいけど、これはIE7のインターフェイスの問題)。
でも果たしてSP2になっているのかは、はっきりわかりません。
「めんどくさいし、ま、いっかー」で使っております。というのも、以下のような理由があるからです。
・これまでSP1で使い続けてきて特に問題はなかった(もちろん、カスタムからUpdateはしてました)。
・仮にこのパソコン内のデータが全て飛んだとしても、どうしても失ってはならないデータは別に保管している。
そして何より、会社のパソコンはリース物件で、あと2年足らずのうちに買い替えることになるからです。長く使ってもあと1年余。「もーいいやー」と思っているのが正直なところです。
大切なデータを保管している方、ながーくご自分のパソコンとお付き合いされる予定の方、私の経験談をマに受けず、ご自分の重要度に応じて、対応決めてくださいね。
いろいろ検索してみると、一度SP2をアンインストールして、SP2を更新からではなくダウンロードしてインストールすると、きちんとインストールできるようですよ。
それにしても、同じ症例で困っておられる方が多いのだなぁ、それに対してのmicrosoftのサイトはもうちょっと親切にできないのか、と思ったりしています。
コメント