れおんくん退団

2014年8月21日 宝塚
思っていた以上にダメージくらいました。

退団発表のあった日、妙にハイになってしまってほとんど眠れないし食べられないし、でも元気だし、で。不思議でした。

ケロファンかられおんくんファンに流れた人も結構いて、どこか共通点がある人だったので、私ももちろん、よく見ていたし、キライになれなかったし。

結局好き、だったんだ。

れおんくんの舞台歴を見ると、出産・育児期間で見られなかった作品もいくつかはあるけど、かなりその姿を思い出せる。「イーハトーヴ 夢」のザネリはもう、ジャイアンそのものだったなぁ、とか、「愛燃える」のしどころない息子役とか、でもダンサー役でハツラツと踊ってたな、とか。「花の業平」の新人公演の梅若は元気いっぱいだったな、とか。「プラハの春」の新人公演でとうこちゃんのお衣装がぱつぱつだったなぁ、とか。

もちろんトップになってからの大劇場公演は全部観てるし。

私のヅカ歴とれおんくんの舞台歴ってほとんど一致するんだった、と振り返りながら思い当たりました。そりゃダメージ受けるわ。自分の中でもひとつの時代が終わってしまうのだから。

それでもって、今のご贔屓、礼真琴さんを宝塚に導いたのがれおんくん。れおんくんの存在がなければ「礼真琴」もなかったのは今更いうまでもないこと。

どこか、柚希礼音はいつまでも宝塚にいてくれるんじゃないか、という幻想を持っていたようです。いてもいいのに。まだまだできそうなのに。でもそうじゃなかったんだ。

関西ではNHKのローカルニュースで、退団発表記者会見の様子が繰り返し流れました。私はトップさんが辞めるのがニュースになるのは初めて見ました。やはり100周年を成し遂げた、トップオブトップ、だったのだ。

その様子、れおんくんの顔がとても美しくて、よくて。もう充分なのかな、とちょっと納得できました。きっと、れおんくんにとって一番いい時に辞めるんだ。そう思えたから。

退団発表が早めだったので、これからが長いですね。DSもあるようだからぜひ行きたい!ですがチケット、どうやって取ったらいいのか。それでもって、ぜひ!琴ちゃんDSに出て欲しい!武道館に出られないんだから、DSにはぜひ!ますますチケット取れなさそうだけど。

れおんくんに憧れた女の子が音校に合格し、星組に配属され、その人の役を新公でやらせてもらえる。奇跡のような、ドラマのようなお話もそろそろ終わりか、と。どんなことがあっても、黒豹までは一緒の舞台に立たせてあげて欲しいです。

れおんくんが卒業したら、いよいよ琴ちゃんも新公卒業で、宝塚の男役としてひとりで立っていく時期が来る。応援していきます。

なんかとりとめないですが、今の気持ちを書いてみました。

れおんくんとファンの皆様が最後まで幸せに過ごせますように。

コメント